認知言語学大事典 販売済み [事典辞典]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

認知言語学大事典 [事典辞典] の 商品概要目次第1章 総論1.1 認知言語学と記号論 [ 池上嘉彦]1.2 認知言語学と認知科学[山梨正明]1.3 言語学史から見た認知言語学[野村益寛]1.4 欧米日における認知言語学:その先駆けと現代の旗手 [大月実]1.5 認知意味論と哲学 [青木克仁]第2章 理論的枠組み2.1 認知音韻論 [熊代文子]2.2 認知形態論 [鈴木亮子・大野剛]2.3 語の認知意味論 [籾山洋介]2.4 認知文法 [坪井栄治郎]2.5 認知文法の手法 [熊代敏行]2.6 認知意味論 [松本曜]2.7 使用(用法)基盤モデル[谷口一美]2.8 フレーム意味論 [小原京子]2.9 認知語用論 [岡本雅史]2.10 メンタル・スペース理論 [坂原茂]2.11 構文文法 [早瀬尚子]2.12 認知類型論 [堀江薫]2.13 認知機能言語学[大堀壽夫・古賀裕章]2.14 認知詩学 [大森文子]第3章 主要概念3.1 身体性と経験基盤主義[堀田優子]3.2 カテゴリー化 [瀬戸賢一]3.3 捉え方/解釈・視点 [小熊猛]3.4 イメージ・スキーマ [篠原俊吾]3.5 メタファー・メトニミー・シネクドキ[瀬戸賢一]3.6 主観化・間主観化 [菅井三実]3.7 参照点 [尾谷昌則]3.8 文法化 [堀江薫]3.9 ブレンディング(概念統合)[鍋島弘治朗]第4章 理 論 的 問 題A 言語の進化と多様性4A.1 言語の起源・進化と認知言語学:比較認知科学的視点[岡ノ谷一夫]4A.2 言語ラベルの進化:比較認知科学的視点 [足立幾磨]4A.3 歴史言語学と認知言語学[樋口万里子]4A.4 捉え方の普遍性と多様性[吉村公宏]B 言語の習得と教育4B.1 音象徴・オノマトペと認知言語学[篠原和子・秋田喜美]4B.2 身体性と記号接地 [今井むつみ]4B.3 言語習得 :認知科学と認知言語学の視点から [佐治伸郎]4B.4 構文の習得 [児玉一宏]4B.5 日本における応用認知言語学の過去・現在・未来 [森山新]4B.6 英語教育と認知言語学[田中茂範]4B.7 日本語教育と認知言語学[荒川洋平]4B.8 自閉症児の認知能力と言語発達[渡部信一]C 創造性と表現4C.1 日本における認知言語学的比喩研究 [瀬戸賢一]4C.2 時制(テンス)と相(アスペクト)の認知言語学 [樋口万里子]4C.3 格と認知言語学 [伊藤健人]4C.4 ヴォイスと認知言語学[二枝美津子]4C.5 モダリティと認知言語学[黒滝真理子]4C.6 多義性と認知言語学 [鷲見幸美]4C.7 談話分析と認知言語学 [林宅男]4C.8 言語行為と認知言語学[高橋英光]4C.9 命名論と認知言語学 [森雄一]4C.10 コーパスと認知言語学[李在鎬]4C.11 辞書における意味記述と認知言語学 [宮畑一範]第5章 学 際 領 域5.1 認知言語学と関連領域の連携[菅井三実]5.2 認知心理学と認知言語学[楠見孝]5.3 生態心理学と認知言語学[本多啓]5.4 認知人類学と認知言語学[井上京子]5.5 神経科学と認知言語学:意味と脳[大槻美佳]5.6 脳機能計測と認知言語学 [月本洋]5.7 社会言語学と認知言語学[井上逸兵]5.8 コミュニケーションと認知言語学[平賀正子・浅井優一]5.9 唯識論と認知言語学 [吉村公宏]5.10 自然言語処理と認知言語学[内海彰]5.11 神経心理学から見た認知と言語の諸相 [古本英晴]5.12 手話と認知言語学 [高嶋由布子]事項索引(和英、英和)人名索引(和英、英和)◎コラム目次1. コンピュータ・プログラミング言語と認知言語学 [長谷部陽一郎]2. ヤコブソンと認知言語学[朝妻恵里子]3. 場と言語 [岡智之]4. トートロジーと言語理解 [酒井智宏]5. 言語と論理:認知言語学的視点から[酒井智宏]6. 意味的関係・対立 [大谷直輝]7. 心内辞書 [黒田航]8. ステージ・モデルとビリヤードボール・モデル [長谷部陽一郎]9. 定型連鎖 [八木橋宏勇]10. アナロジーと文法 [黒田航]11. 概念化:日常経験と言葉とをつなぐ[深田智]12. 多次元プレーンモデル [町田章]13. 認知図式の発見的意義 [町田章]14. コントロールサイクル [町田章]15. 理想化認知モデル [田村幸誠]16. 力動性 [仲本康一郎]17. 用法基盤モデルの応用 [黒田航]18. 関連性理論と認知語用論 [東森勲]19. 意味論と語用論の狭間 [酒井智宏]20. 語彙語用論と認知意味論[ 古牧久典]21. 統語論と記号的文法観 [村尾治彦]22. 有生性 [大谷直輝]23. 有標・無標 [大谷直輝]24. 認知類型論から見た世界の言語[八木健太郎]26. 言語の数 [八木健太郎]27. 類別詞 [仲本康一郎]28. 脱範疇化/脱カテゴリー化[田村幸誠]29. ラチェット効果と二重継承モデル[金丸敏幸]30. チョムスキーの逆立ちと共進化[金丸敏幸]31. 言語の起源・進化:認知言語学への研究の流れ [菅井三実]32. 言葉あそびと認知言語学[篠原和子]33. こころ,からだ,ことば:協調的発達[深田智]34. 他者との2人称的交流 [深田智]35. 他者の心を理解すること:共感~心の理論 [深田智]36. 言語習得と用法基盤モデル [黒田航]37. 他動性 [大谷直輝]38. 責任性 [田村敏広]39. 使役と受動 [田村敏広]40. 受け身文分析の諸相 [町田章]41. メンタル・コーパス [八木橋宏勇]42. 認知言語学と実験手法 [中本敬子]43. 比喩はどのように理解されるのか[中本敬子]44. 自然カテゴリー・自然概念[金丸敏幸]45. サピア=ウォーフの仮説[八木橋宏勇]46. 空間認知 [仲本康一郎]47. 基本色彩語 [金丸敏幸]48. ミラーニューロンと言語・認知[大槻美佳]49. 脳とメタファーの関係[高倉祐樹・大槻美佳]50. 脳とコミュニケーション:プロソディに着目して [高倉祐樹・大槻美佳]51. ことばにできる記憶,ことばにできない記憶 [大槻美佳]52. 失語・失読・失書と日本語[大槻美佳]出版社からのコメント認知言語学理論と関連分野の全貌を指導的研究者が紹介。全50項目のコラムで用語の基礎を解説内容紹介認知言語学理論と関連分野について,言語学研究者から一般読者までを対象に,認知言語学と関連分野の指導的研究者らがその全貌を紹介する。全50項目のコラムで用語の基礎を解説。〔内容〕1.総論(記号学,認知科学,哲学等),2.理論的枠組み(音韻論,形態論,フレーム意味論等),3.主要概念(カテゴリー化,イメージスキーマ,参照点等),4.理論的問題(A.言語の進化と多様性,B.言語の習得と教育,C.創造性と表現),5.学際領域(心理学,人類学,神経科学,脳機能計測,手話等)著者について辻 幸夫 (ツジ ユキオ)編集主幹慶應義塾大学 楠見孝 (クスミタカシ)京都大学菅井三実 (スガイカズミ)兵庫教育大学野村益寛 (ノムラヨシヒサ)北海道大学堀江薫 (ホリエカオル)名古屋大学吉村公宏 (ヨシムラキミヒロ)龍谷大学認知言語学大事典 [事典辞典] の商品スペック商品仕様出版社名:朝倉書店著者名:辻 幸夫(編)発行年月日:2019/10ISBN-10:4254510586ISBN-13:9784254510584判型:規大対象:専門発行形態:事典辞典内容:語学総記言語:日本語ページ数:847ページ縦:27cm他の朝倉書店の書籍を探す書籍 朝倉書店>語学・教育 朝倉書店>外国語 朝倉書店>その他の外国語 朝倉書店>その他の外国語 朝倉書店

残り 5 24,200円

(962 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月22日〜指定可 (明日18:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥280,330 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから